育休退園について思うこと。
埼玉県の所沢市でしたっけ?市長さんが、「育休に入られたお母さんのお子さんは原則として退園していただきます。」と方針を表明されてから、侃々諤々、様々な意見が出ていますね。
仕事復帰されるお母さんや、これから産休に入るけれどという妊婦さんには非常に関心が高い話題だったかと思います。
ご自分の住まれるまちではどうなってるんだろうと気になられたことでしょう。
ちなみにSOLANINの住むまちではどうなのか?と市役所に確認しましたところ、システムは所沢市とほぼ同じでしたね。
年少・年中・年長児は、職場復帰が前提であれば、育休退園は免れるらしいですが、未満児はダメなんですと。
SOLANINの住むまちには、基本的に未満児であっても待機児童は居ないらしいのですが、お母さん側が振り分けられた園ではご不満なのか、「○○保育園じゃなきゃ困ります。他はNGです。」と表明されて、待機チックになることはあるようですがと担当職員さんが口を濁されていました。(汗)
さて、出生率は若干減少している昨今ですが、赤ちゃんをご出産されてからお仕事に出られるお母さんが一昔前よりも増えてきているのが現状なのに、それに見合った保育施設が準備されていないからこうなっちゃうのよね。
未満児の保育の枠は確保してあげたいから、育休退園は止む無しか?というのも分かりますし、一度集団生活を経験した未満児に保育園浪人みたいな立場で自宅待機して過ごさせるのも酷な話です。
一方、赤ちゃんを含む年中までのお子さんを複数抱えていても、お母さんが自宅でお世話をされているご家庭も有りますし、自宅での保育が100%無理かと言えばそうでない方もいらっしゃることは事実です。
一番円満にコトを収めるには、お母さんのお仕事の有無にかかわらず(≒保育に欠けるとか、保育を必要としているとかの区分をしないで)就学前までの乳幼児が和気藹々と楽しく通園できる施設があればいいのではないかと思います。
幼稚園と保育園の垣根を外すナントカ子ども園って施設ってありますよね?
何歳違いでご出産されようと、同じ敷地内の同じ園に通園させてあげられたら、子どもの暮らしに大きな変化は生じないし、集団ならではの体験も積ませてあげられるし、お母さんも肩身の狭い想いをしなくて済みますよね。
育休中は既定の時刻にはお迎えに来て、延長保育までは要求しないというようなルールを決めたら、現場を預かる先生方のご負担も軽くなるでしょうし。
仕事復帰の際は優先して同じ園に入園させてあげるように努めますからと言われても、口約束だけじゃ信用できないものね。
仕事復帰したら兄弟姉妹揃って保育園に入園はできたものの、上の子と下の子が違う園になるという事例もあるようですし、仕事始めと仕事帰りにあちこちと子どもの集配みたいなことをしなくちゃならないのはしんど過ぎるし、どこかおかしいですものね。
労働人口が足りなくなるから女性の社会進出を応援するとか、合計特殊出生率がバリ低いから高めるために手厚い施策を検討するとか、国の舵取りをする人たちは、尤もらしいことを言ってるけれど、実態がお粗末だし、目先のことしか考えていないから、こうなっちゃうのよね。
どうしても途中退園を免れるには、ある程度の年齢差のある兄弟姉妹にするしかないのが現実です。
それを受け入れるかどうかは、家族計画でもあるので、ご夫婦でよ~く話し合ってくださいね。
« よく泣くからミルクに切り替えた方がイイの?(NICU入院時) | トップページ | 箍(たが)が外れた食べ方をした時はホントに怖い! »
「☆いわゆるブログ」カテゴリの記事
- 仕事復帰が産後半年までだと、完ミ率は高くなるね(2024.09.18)
- 金沢なう(2024.08.24)
- 4桁の引き算が・・・(新生児の母)(2016.02.11)
- 2016年!あけましておめでとうございます。(2016.01.01)
- 「コウノドリ」 観てますか?(2015.11.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« よく泣くからミルクに切り替えた方がイイの?(NICU入院時) | トップページ | 箍(たが)が外れた食べ方をした時はホントに怖い! »
ご無沙汰しております。
3人目の息子も5ヶ月。8kg超えと順調に成長しております。
この話題、私も、気になっておりました。
私の地域では、育休中も上の子たちは在園可能ですが、対象児の1歳の誕生月までに入園できなければ、上の子たちも退園させて、待機児童となるようです。
田舎のため、都心部のような待機児童数はないのでしょうが、田舎だけあり、近くの保育園は限られているので、思っているほど簡単ではないようです。
我が家の場合、年中・3歳児クラスの2人が上におり、3人目が2月生まれの年度末なので、入れるかなぁ?と。
3人目が入れなければ、上の子たちは3月から一時退園。
4月入園は途中入園より入りやすいとは聞きますが、2人目が年少さんになるため、入園希望者も増えないか?!入れるのか?と今から不安で、少し早めに育休中を切り上げた方がいいのかなぁ?と検討中です。
ただ、完母なので、ある程度、離乳食も進んで、預けている間はミルクの補充なしでもいけるくらい(10ヶ月くらい?)にしたいなぁ。と。2人目もそうだったので。
そうすると、インフルエンザ真っ只中のところに集団生活スタートなので、それも不安が残ります。
1度、退園させるにしても、復帰時に必ず入園できる保証(欲を言えば、同じ園へ)があれば、文句も出ないと思うんですがねぇ。
主人は「所沢市の場合、待機児童は十数人なんだから、予算ちょっとつけてその子たちの受け皿を作った方がいいんじゃない?」なんて言っておりましたが・・・
難しいんでしょうね。
投稿: ペプウサちん | 2015年7月12日 (日) 23時11分