次の赤ちゃんが欲しいおっぱい星人母の悩み。(2歳)
<ご相談内容>
現在24歳、今月2歳になる息子がおります。
息子妊娠時は不妊治療(hcgタイミング)でも妊娠せず造影検査をしたところ癒着があり剥離術後1度目で妊娠、出産をすることができました。
治療当時20歳、「若かったためいずれできる。まだ若いでしょう。」と言われ続け周囲のおめでた婚をうらやみながらようやく信頼できるドクターに出会え苦労の末にできた我が子でした。
本当に愛おしく幸い母乳の出もよかったことから完全母乳。
出が良すぎて陸(おか)で溺れる我が子でしたが…その分かわいさも倍増でした。
離乳食が始まり母乳も当然回数が減るだろうと思っておりましたがご飯はほぼ食べずおっぱい。
こちらを読んで自信を持つことができそのうち食べるだろうのスタンスで母乳を続けておりましたが2歳になる現在でもご飯をほとんど食べません。
母乳は1日にだらだら、ちょこちょこ飲み日中でも7〜8、夜間は3〜4回といったところでしょうか。
出ているのかは謎ですが搾ると出ますし外遊びでごまかしていて間があいて授乳をするとたまに反対から垂れることも。
前置きが長くなってしまいましたが現在2人目を希望しており半年。
なかなか妊娠せず婦人科を受診したところ、「プロラクチンが27と高く妊娠は難しいおっぱいのせいだろうねぇ。」と言われてしまいました。
まわりの授乳しながら妊娠、タンデム、自然卒乳を密かに夢見ていたため一気におっぱいをやめるべきなのだろうかと悩むようになってしまいました。
ご飯も食べないし…など自分で理由をつけてやめようとしていたことに気付き「おっぱい飲みたーい!やめなーい!」と言って泣いている息子に対し身勝手で申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいました。
ですがあまり年齢を離さず兄弟が欲しいこと。
転勤などもあるので早くに産みたいこと。
おっぱい続けよう!やっぱりやめたほうが…
で毎日悩んでラチがあきません。
2歳でほとんどご飯を食べないのはおっぱいのやめ時なのでしょうか?
食べないわりにはすごい運動量で立派な排泄もあります。
結局私がおっぱいをやめることをさみしいと思っているだけのような気がしてなりません。
まとまりがなくなりましたが、どうかご助言お願いいたします。
<SOLANINの回答>
ます、2歳のお坊ちゃんとのおっぱいライフに敬意を表します。
文面から察するに、相談者さんは、元々身体のコンディション的に赤ちゃんが授かりにく状態だったのですね。
おっぱいライフ中は血中プロラクチンレベルは高い傾向にあります。
参考までに、血中プロラクチンレベルの正常範囲は、妊娠していない場合は、3~30ng/mlですので、相談者さんは27ですから正常範囲内ではあります。
しかし、妊孕性を高めるには15ng以下/mlであることが望ましいとされているので、産婦人科ドクターの仰ったことは妥当だと理解できます。
ただ、血中プロラクチンレベルの高い理由が、頻回授乳によるものか、他の理由があるからかは、血液検査だけでは分からないと思います。(勿論、状況的に限りなくグレーではありますが・・・)
それから、沢山出るおっぱいで、新生児並の授乳回数であれば、確かにご飯が進まなくてもそうかもしれないですね。(汗)
一生ご飯を食べないお子さんはいらっしゃいませんが、2歳になられ、活発に身体を動かしていながらも、食べることへの欲求や楽しみが乏しいのは、おっぱいを飲んでいるいないにかかわらず気懸りですね。
ご飯の件を置いといても、この先嘘はつきたくないですし、次の赤ちゃんをお家に連れてくるには、おっぱいを譲ってあげなくちゃならないこと、お母さんも頑張るからあなたも頑張ってねということを地道に言い聞かせされては如何でしょう?
当ブログの過去記事をご参照頂いてもいいですね。
もしかしたら、「赤ちゃん要らない!」と大泣きされるかもしれませんが、「お母さんもお父さんも赤ちゃんが欲しい!」という気持ちは毅然と伝えていきましょう。
一応逃げ道として、「もしも赤ちゃんがお家にやって来てくれて、その時まだおっぱいが欲しかったら、赤ちゃんの後に、飲んでもいいからね。」と約束してあげてください。
※SOLANINは、挙児希望がありながら、何らかの治療をしなければ望みが叶わないことが判っている方、年齢的に余裕の無い方は、言い聞かせ卒乳をされることをお勧めしています。
« フランス在住の当ブログの読者さんからのおたより。(8ヶ月) | トップページ | 母乳育児中に使用するおしゃぶりについて。(3ヶ月) »
「☆ベビ待ち・挙児希望関係」カテゴリの記事
- 完母の場合、いつまで月経再来しなくても大丈夫なの?(2016.03.01)
- 授乳中の妊娠について。(2016.01.11)
- 次の赤ちゃんが欲しいおっぱい星人母の悩み。(2歳)(2015.09.11)
- 挙児希望も懐妊せず。断乳するしかないのか?(1歳7ヶ月)(2015.04.23)
- 挙児希望、多嚢胞性卵巣治療は断乳?(2014.04.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« フランス在住の当ブログの読者さんからのおたより。(8ヶ月) | トップページ | 母乳育児中に使用するおしゃぶりについて。(3ヶ月) »
初めまして。38w1d、3252グラムで誕生した第2子(次男)のことで相談です。本日生後5日目、ダウン症で、合併症の房室中隔欠損のため出生直後から小児循環器科新生児心臓治療室(NICCU)に入院しています。
授乳は1日8回、私が産婦人科に入院中も退院後も直母ができるのはうち1回、その他は搾乳またはミルクを哺乳瓶で飲ませることになると説明を受けています。哺乳瓶は母乳相談室ではなくピジョンなどのいわゆる普通のタイプがいろいろ使われているようです。0日目から搾乳を始め、1日8回程度、1回に60ml前後搾れるようになってきました。
長男は完母でしたし(小1の今も実はまだ寝る前にくわえています)、次男も最終的にはそうしたいと希望しています。幸い次男の体調も落ち着いており、4日目の昨日は1回に40ml飲んでいました。
相談は直母のことです。1日目から直母の練習をしていますが、どんどん吸い付けなくなる感じです。NICCUの看護師が一応指導する形になっているものの最初にちらっと見てじゃあまた後で来るねと放置、飲む量の制限があるため前後に体重をしっかり測るばかりでアドバイスはありません。直母量はほぼゼロです。哺乳瓶メインなのに意味があるのかな、混乱するばかりでは?とつい思ってしまいます。次男と密接に触れ合える貴重なチャンスなので楽しみな時間なのですが、練習という面では不毛さがぬぐえません。入院は1ヶ月半程度続く予定です。この時間どんな心持ちで臨めばいいのか、どのように活用していけばいいのかアドバイスをお願いいたしします。
投稿: あこ | 2015年9月12日 (土) 07時29分
SOLANIN様 はじめまして(o^-^o)
ただいま1歳10ヶ月になる息子とおっぱいライフを楽しんでいます。
実は先日、息子に知的能力障害(54)の診断がつきました。
病名は分からないままなのですが、こちらの話している内容は分かっていない事が多いようです。(叱っている事などはなんとなく分かっているようですが、「あれ見て」「それちょうだい」等は今のところ言葉にあった反応を見せてくれません。)
おっぱいに関してはとても執着があり、暇さえあれば私の服をずり下げ、離乳食を食べている最中でもちょっとご飯でお口がいっぱいになるとおっぱいで飲み込んで……という状態です(^-^;
1日昼間7~10回 夜間3~4回といったところでしょうか。。
そこで、私自身はまだもう少しはおっぱいライフを楽しんでいても良いかと思っているのですが、今後次の子を考えたり、万が一病気になったり等でおっぱいをやめようという日が来たとき、言い聞かせができるかどうかを心配しています。
言葉が分からない我が子。。。毎日毎日話しかけていても成果が出ていない現状を見てきて、『言い聞かせ続ければ絶対に分かってくれる!』とは言えない気がしてきています。
こんな場合は、無理矢理断乳という形で決行するしかないのでしょうか(>_<)
言葉が分かるようになるまで(4歳5歳になってでも。。。)待った方が良いのでしょうか。。。(その頃までに分かるようになるとも断言はできないのですが…。)
無理矢理おっぱいから離すとパニック状態になる時もまれにあります。
正直今は二人目を考えるなんてできる状況ではないので、長く先を見ての悩みなのですが、SOLANINさんでしたらどうするか一人のお母さんとして、一意見としてくださると嬉しいと思っています。
お忙しいのに長々と相談してしまって申し訳ありませんが、お返事いただけるとありがたいです。
おっぱい中でも目が合うことはありませんが、たまに飲みながらほくそ笑む息子(笑)を見ながら勇気をもらっている母親より
投稿: ぼん | 2015年9月13日 (日) 06時17分