« ウルトラ級の哺乳稚拙。(新生児) | トップページ | よく泣くのは母乳不足のせいとは限らない。(3ヶ月) »

2015年11月15日 (日)

「コウノドリ」 観てますか?

秋ドラマの季節も中盤に差し掛かりましたね。
金曜日の夜に「コウノドリ」ってドラマオンエアされていますよね?
綾野剛さんがあんなに素敵な演技をされるとは知らなくて、年と共に緩んできた涙腺を刺激されつつ視聴しています。
その時間帯には他用があったりして、録画視聴が多いですが。(汗)

読者んみなさん!
出産の時の想い出って、何年経っても記憶に残っていませんか?
私はウン十年も経過しているのに、まるで昨日のことのように記憶しています。
○時頃に内診されてその時の所見とか、陣痛が何分間隔で来ていたかとか、担当助産師ととの会話の内容とか、生まれて直ぐに赤ちゃんの口の中を確認したこと(T2とH1の時)等々、陣痛のがすのに必死だったけれど、そういうことってホントに些細なことですが、しっかり憶えています。

ご自身の出産を振り返り、もっとこうしたらよかった、もっとこうしてほしかった、色々な想いはあるでしょうが、何回ご出産されたとしても、毎回命懸けです。
あのドラマは、可能であればパートナーの方と視聴されるといいですね。
あっ、無理だったら読者さん一人でもいいのですが。(笑)

ちょっと変だなと思うのは、吉田羊さんの演じる助産師が、LDR上の産婦さんをメッチャ努責させることかな。
イマドキ、あんなことするかな?
テレビ的には、産婦さんがウンウン息めば頑張ってお産している的な絵になるのでしょうが、違和感アリアリです。
あと、新生児科の大森南朋さんの演技がやや手持無沙汰で硬いかなぁと。
でも、産科にスポットを当てたドラマは多分初めてでしょうし、意義はありますよね。今週も観るぞ!

« ウルトラ級の哺乳稚拙。(新生児) | トップページ | よく泣くのは母乳不足のせいとは限らない。(3ヶ月) »

☆いわゆるブログ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

アクセスカウンター

  • アクセスカウンター
    現在の閲覧者数: