卒乳後に体調がおかしくなった!
<ご相談内容>
SOLANINさん今晩は!
1歳1ヶ月の男の子のママです。
この子が5ヶ月くらいの時に、SOLANINさんのブログに出会いました。
おっぱいに困ったら最強母乳外来!を合言葉に完母を全う出来ました。
とても助けられました。
ありがとうございました。
先日、第二子を授かるべく言い聞かせ卒乳をしました。
もっと授乳してあげたかったのですが、産後生理がなく、年齢的な物もありまして。初日こそ寝るときだけぐずったのですが、無事におっぱいにバイバイできました。
おっぱい、子ども共にトラブルなく卒乳出来たのですが、卒乳後3週間してから私の体調がおかしいのです。
まず、頭痛がひどい!
こんなに頭が痛いのは初めてです。
吐き気もするし、風邪もひいたりで。
まさかすぐ妊娠?と思い調べましたが、残念ながらしておりませんでした。
卒乳後って体調崩すこと多いんでしょうか?(卒乳前日まで夜間2回昼3-4回心行くまでおっぱいあげてました)
過去記事も読みましたが、卒乳後のお母さんのおっぱい以外の体調については無かったように思います。
お忙しいでしょうが、記事にしていただけたらと思います。
<SOLANINの回答>
次のお子さんを授かるために言い聞かせ卒乳を実践されたのですね。
トラブル無く、遂行出来て何よりでした。
さて、お尋ねの件ですが、恐らくホルモンバランスの変調が考えられます。
卒乳までは月経が再来していなかったとのことですから、いよいよ卵巣が活発に活動し始めたのかと。
時期的に言い聞かせ卒乳後3週間ということですから、いよいよ月経再来の兆しかもしれません。
婦人科的に異状が無いかどうか、次のお子さんを授かるまでに、まずは一度受診されては如何でしょう?
特に子宮頸がん検診、受検されたのは、もしかしたら第一子さんご懐妊の際の初期検査以来では?
また、頭痛・嘔気など症状が続くなら、日常生活に支障をきたしますので、念のためホルモンの検査をお願いされてもいいかと思いますよ。
検査結果で産婦人科的に異状なければ、ひとまずは症状を和らげる治療をされることを検討されるのも悪くはないでしょう。
また、頭痛メインであれば、頭痛外来に紹介して頂くことも視野に入れてもいいかもしれません。(単発で頭痛外来受診もアリですが、挙児希望ということですから、産婦人科医師から紹介状を書いていただく方がイイと思います。)
どうぞお大事になさってください。
« 喫煙と母乳分泌に連関性はあるのか? | トップページ | 噛むおもちゃになってしまった乳首?(6ヶ月) »
「☆お母さんの体のメンテナンス」カテゴリの記事
- 卒乳後に体調がおかしくなった!(2016.01.15)
- 月経量が少ない場合は早めに妊娠すべき?(1歳7ヶ月)(2015.11.19)
- 極端に水分摂取が少ないと起こるリスク。(2015.08.19)
- 産後早期に月経再来したけれど、大丈夫?(2015.07.27)
- マンモトーム受検のため断乳を勧められたが。(2歳7ヶ月)(2015.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント